本記事では、加熱式たばこのPloomTECH(プルームテック)における、本体バッテリーに貼り付ける「スキンシール」についてご紹介しています。
今回私も、本体バッテリーとUSBチャージャーに貼り付けるスキンシールを購入してみましたので、詳しくレビューしていきます。
目次
プルームテックのオシャレカスタマイズは数少ない
ニオイが最も少ない加熱式たばこで有名なPloomTECH(プルームテック)。
本体自体はペンタイプとなっていますが、そのシンプルさが故にオシャレカスタマイズがほとんど出来ません。
同じ加熱式たばこのアイコスは、チャージャーのスキンシールであったり、ホルダーのキャップを変えたり出来るなど、オシャレカスタマイズの幅はかなり広いです。
やはりユーザーとしては、日々使用していくものですので、他の人と一風変わったオシャレをしたいですよね?
ちなみに、プルームテックのオシャレカスタマイズと言えば、
- 一式を収納出来るケース類
- プルームテックバッテリーのスキンシール
- 吸引口のマウスピース
せいぜいこの程度です。
まぁ本体のデザインがデザインなので、オシャレしようと考えるほうが難しいのですが、今回私もバッテリー用のスキンシールを実際に購入して貼ってみましたので、詳しくレビューしていきます。
プルームテックバッテリーの「スキンシール」レビュー!
では早速、プルームテックバッテリーのスキンシールをレビューしていきます。
今回私が購入したプルームテックバッテリー用のスキンシールはこちらです↓
アマゾンや楽天で探してみると、かなりの種類が出てきます。
値段は1,000円未満で購入出来るものが多いので、そこまで費用はかかりません。
またプルームテックバッテリーだけでなく、USBチャージャー用のスキンシールや、ハードケース用のスキンシールが付属している商品もありますので、付属品をよく確認してから購入するようにしましょう。
それでは実際に、スキンシールの貼り方を解説していきます。
私が購入したスキンシールは、貼り直しが可能な材質のものを購入しましたので、そこまで神経質に貼る必要はありません。
貼り方は特に難しいことはなく、上下の幅を気にしながら、端の部分を固定して貼り付けていくとかなり綺麗に貼れると思います。
いかがでしょうか?我ながら完璧にスキンシールを貼れたと思います(笑)
USBチャージャーにスキンシールを貼ったイメージはこちら↓
バッテリー用のスキンシールは綺麗に貼ることが出来ましたが、USBチャージャーのほうは気泡が出来てしまいました。
貼った後にドライヤーで温めることで改善されますが、ちょっと手間がかかりますね。。。
カートリッジを装着した後のイメージがこちらです↓
今回私は黒系の迷彩柄を選びましたが、カートリッジのカラーと相性が良く、想像以上にカッコ良いですね♪
値段の割にかなり満足です。
ちなみに、限定バッテリーとの比較がこちらです↓
限定バッテリーは、本体自体にデザインが印刷されていますので、当然ながら触り心地も抜群です。
しかし、スキンシールを貼ったものと見比べてみてもそこまで違和感は感じません。

その他おすすめのバッテリー用スキンシール
続いて、その他おすすめのバッテリー用スキンシールをご紹介していきます。
一度時間のある時にでも、アマゾンや楽天市場を拝見してみて欲しいのですが、想像以上にたくさんのスキンシールが販売されていて私もびっくりしました(汗)
おふざけも含めて、3種類ほどピックアップしてご紹介していきますので是非ご覧ください。
カーボン系のスキンシール
管理人ゆめぼく
アマゾンの販売ページはこちら▼
ploom TECH プルーム テック 専用スキンシール カバー ケース 保護 フィルム ステッカー カーボン カーボン調 黒 赤 青 白 ブラック レッド デコ アクセサリー 電子たばこ タバコ 煙草 喫煙具 デザイン おしゃれ teck ploombtd1-0002rd-st
ウケ狙い系のスキンシール
管理人ゆめぼく
アマゾンの販売ページはこちら▼
スマコレ プルームテックバッテリー専用スキンシール 日本語・和柄 漢字
キラキラ系のスキンシール
管理人ゆめぼく
アマゾンの販売ページはこちら▼
スマコレ プルームテックバッテリー専用スキンシール キラキラ
まとめ
いかがでしたか?プルームテックバッテリーのスキンシールは、値段も安く気軽にオシャレなカスタマイズが出来ます。
安いものだと500円代で販売されていますので是非おすすめです♪
プルームテックで満足出来ない方は、プルームテック互換VAPEがおすすめです。
別記事にておすすめのVAPEをご紹介していますので、下記リンクも合わせてご覧ください。