皆さんこんにちは!管理人の眞太郎(@dreamerfreeman)です。
さて本記事では、PloomX(プルームエックス)の「初期化」と「リセット」について解説しています。
ていうか、『初期化とリセットって同じじゃないの?』って思うところなんですが、どうやらプルームエックスでは完全に別の意味を持ち、また役割も異なるようです。
以下、それぞれの手順と役割について詳しく解説していますので、是非参考にしてくださいね!
この記事の目次
PloomX(プルームエックス)の初期化とは
まず、PloomX(プルームエックス)の初期化は、基本的にBluetooth接続時に不具合が生じた際に行うものです。
Bluetooth接続に関しては、別記事の「100%接続可能!プルームエックスのBluetooth接続方法(iPhoneの場合)を解説」でもご紹介していますが、手順通りに接続しようとしても何故か接続できない場合があるんですよね…。
また、スマホを機種変更した際などにも使う機会がありますので、覚えておいて損はありません。
初期化する手順
プルームエックスを初期化する手順は、以下になります。
特に難しいことはありませんが、Bluetooth接続時の「ペアリングモード」と混合しないようご注意ください。
初期化の役割
プルームエックスの初期化の役割は、 主にBluetooth接続時に行うリセット方法です。
Bluetooth接続がうまくいかない、またはスマホを機種変更したので新たにBluetoothで接続したい、こういった時に使います。
歯の色が気になるが何をしたら良いかわからない読者の皆様へ
タバコ吸っていると歯の色、気になりませんか?
私はネット広告でホワイトニングだとか、歯列矯正だとかの広告が出すぎてとうとう気になってしまいました。
ホワイトニングも歯列矯正も高すぎるので一旦ホワイトニング歯磨き粉継続することにしました。
割とコスパよく継続できているので、興味ある方読んでみてください!
PloomX(プルームエックス)のリセットとは
次に、PloomX(プルームエックス)のリセットは、基本的にデバイス自体に不具合が生じた際に行うものです。
例えば、正常に作動しない場合や、故障を示唆する挙動が見られた時に行います。
リセットする手順
プルームエックスをリセットする手順は、以下になります。
こちらも特に難しいことはありませんが、あまり頻繁にリセットを行うとデバイス自体に負担をかけてしまいますので注意が必要です。
無駄にリセットをするのではなく、『故障かな?』と思った時にのみ実施しましょう。
リセットの役割
プルームエックスをリセットする役割は、主に故障を示唆する挙動があった場合に行います。
正常に作動しない場合は、まずはリセットをしてみて、それでも直らない場合にはカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。
電話番号:0120-108-513
受付時間:10:00〜21:00
デバイスの不具合かなと思ったら基本はリセットすればOK
プルームエックスを使用していて何か不具合を生じた場合には、基本的にリセットをすればOKです。
いちいちフロントパネルを外して、先の尖ったものを用意するのも面倒なんですけどね…(汗)
まぁこの手順だけで改善されるなら良しとしましょう。

まとめ
まとめになりますが、プルームエックスには「初期化」と「リセット」の2種類ありますが、それぞれ役割は異なります。
普通に使っている分にはあまり実施する機会はありませんが、もし不具合が生じた際にはリセットをしてみましょう。
以上、最後までご覧頂きありがとうございました!


