皆さんこんにちは!管理人の眞太郎(@dreamerfreeman)です。
早速ですが皆さん、PloomSのLEDに隠しコマンドがあることをご存知ですか?
通常本体のLEDは青なのですが、このカラーを全7種類から自由に選択することができるんです。
私も最近知ったのですが、これがまたけっこうオシャレなんですよね…♪
そこで本記事では、PloomSのLEDを自分好みのカラーに変更する方法についてご紹介していますので、是非参考にしてくださいね。
PloomSの隠しコマンドとは?
PloomSには本体に5つのLEDが付いていますが、そのうち楕円形のLED(モード表示LED)のカラーを変更することができます。
ちなみにこれ、取扱説明書には記載されていない「隠しコマンド」です…笑
全7種類からお好みのカラーを選択することができますので、この機会に是非隠しコマンドを利用して変更してみましょう。
歯の色が気になるが何をしたら良いかわからない読者の皆様へ
タバコ吸っていると歯の色、気になりませんか?
私はネット広告でホワイトニングだとか、歯列矯正だとかの広告が出すぎてとうとう気になってしまいました。
ホワイトニングも歯列矯正も高すぎるので一旦ホワイトニング歯磨き粉継続することにしました。
割とコスパよく継続できているので、興味ある方読んでみてください!
PloomSのLEDを自分好みのカラーに変更する方法
ではここからは、PloomSのLEDを自分好みのカラーに変更する方法をご紹介していきます。
手順的には特に難しいことはなく、非常に簡単です。
手順解説
まずは、本体スライドカバーを開けます。閉じている状態では隠しコマンドを利用することは出来ません。
電源ボタン(アクションボタン)を振動するまで連打します。(目安10回〜15回)
本体側面をトントンするとカラーが変わります。優しくトントンしてくださいね。
カラーは、ブルー、ライトブルー、エメラルドグリーン、イエロー、ホワイト、パープル、ピンクの全7種類から選択可能です。
選択したいカラーの時に電源ボタンを1回押して完了です。
隠しコマンドが利用出来ない場合
隠しコマンドを利用できる条件は、あくまでPloomSが正常に作動する時のみです。
以下のようにPloomSが故障、あるいは本体が熱を持っている場合や充電切れの場合には利用することが出来ませんので、まずは正常の状態にしましょう。
まとめ
いかがでしたか?私自身も最近知ったのですが、意外にもこういった隠しコマンドがあることに驚きです…♪
遊び心と言いますか、ユーザーの心を揺さぶる機能に私も心が踊らされてます…笑
まとめになりますが、PloomSが発売されてちょうど1年が経過しようとしています。
新たに新フレーバーが発売されるなど、今後も益々PloomSに期待出来ますね♪


