皆さんこんにちは!管理人の眞太郎(@dreamerfreeman)です。
さて、IQOSイルマ用の廉価版たばこスティック「センティア(SENTIA)」が、2022年7月15日(金)より順次全国で販売が開始されます。
センティアは1箱20本入りで税込530円とテリアに比べて1箱あたり50円安いことから、全国発売を楽しみにしているユーザーも多いことでしょう。
特に、先行販売で除外されていたエリアにお住まいの方は要チェックです!

センティア(SENTIA)とは
センティア(SENTIA)は、加熱式たばこのIQOSイルマ、IQOSイルマプライム、IQOSイルマワンの3デバイスでのみ吸うことができるたばこスティックのブランドです。
これまでIQOSイルマシリーズで吸えるたばこスティックは「テリア(TEREA)」だけでしたが、IQOS3デュオシリーズ以前同様に、ユーザーは2種類のブランドから選んで購入することができるようになります。
IQOSイルマシリーズ | IQOS3シリーズ以前 | |||
ブランド名 | テリア | センティア | マールボロ | ヒーツ |
銘柄数 | 14種類 | 6種類(11種類) | 12種類 | 11種類 |
価格(税込) | 580円 | 530円 | 580円 | 530円 |
歯の色が気になるが何をしたら良いかわからない読者の皆様へ
タバコ吸っていると歯の色、気になりませんか?
私はネット広告でホワイトニングだとか、歯列矯正だとかの広告が出すぎてとうとう気になってしまいました。
ホワイトニングも歯列矯正も高すぎるので一旦ホワイトニング歯磨き粉継続することにしました。
割とコスパよく継続できているので、興味ある方読んでみてください!
センティアのフレーバーは全6種類(全11種類)
センティアのフレーバーは、現時点で全6種類のフレーバーが発売されていますが、後に5種類のフレーバーが追加されることが分かっていますので、全11種類のフレーバーラインナップとなります。
- センティア・ディープブロンズ
- センティア・クリアシルバー
- センティア・フロストグリーン
- センティア・フレッシュエメラルド
- センティア・アイシーブラック
- センティア・フレッシュパープル
- センティア・バランスドイエロー
- センティア・ピュアティーク
- センティア・クールジェイド
- センティア・シトラスグリーン
- センティア・トロピカルイエロー
先日テリアの「ブラックイエローメンソール」が発売されているので、これでテリアが14種類、センティアが6種類の全20種類の銘柄が並ぶことになります。
気付けば20種類も発売されているんですね…(汗)
センティアを実際に吸った感想等は、別記事にて詳しく解説していますので、以下リンクより併せてご覧ください。

センティアの全国発売は2022年7月15日より順次開始
センティアの全国発売は、2022年7月15日(金)より順次開始される予定です。
全国のコンビニ、全国のたばこ販売店で販売が開始され、IQOSオンラインストアでは7月12日(火)より販売が開始されています。
特に関東圏にお住まいの方は吸いたくても吸えない状況でしたので、ぜひ発売以降購入して吸ってみてくださいね!
まとめ
まとめになりますが、遂にセンティアも全国のコンビニ等で順次販売が開始されます。
センティアは1箱20本入りで税込530円と、テリアよりも1箱あたり50円安く購入することができます。
ここ最近は物価高でなんでもかんでも価格が高騰していますので、喫煙ユーザーには嬉しいことですよね!
味わい自体もテリアより劣化している感もなければ、IQOS3デュオシリーズ以前のヒーツとの味わいもほぼ同じなので、アイコスユーザーは違和感なく味わえると思いますよ♪
以上、本記事も最後までご覧頂きありがとうございました。

